こんにちは。そら(@sora0free0)です。
今回の海外旅行はイタリアとフランスを周遊する9日間の旅行です。
イタリア、フランスを訪れた各地の情報を記事にしていければと思います。
ヨーロッパ旅行の行程として以下の経路で旅行しました。
ベネチア→フィレンツェ(ミケランジェロ広場)→世界遺産ピサ→フィレンツェ市内→ローマ→パリ→モンサンミッシェル→パリ(アウトレット)
パリからモンサンミッシェルへ向かいます。バスで6時間以上かかりました。や〜〜っと憧れの世界遺産モンサンミッシェルに到着です。
前回はモンサンミッシェルの夜景をピックアップして載せています。

イタリア旅行のブログ記事も書いていますので、まだ見ていない方はぜひ。
そして、今回はモンサンミッシェル島内の紹介になります。
湾に浮かぶ奇跡の島。モンサンミッシェル城内へ

バスで向かい、途中下車して写真を撮影しながらモンサンミッシェルへ行きます。

近そうで遠い。すごい城ですね。本当に孤島でした笑
今は歩道が整備されているのですが、満潮の時はあたり一面海水で歩いて通れません。私たちが行った時期は潮が引いていました。
満潮になると島全体が海に囲まれます。
ん?あれ?なんか赤い物はなんだ?鳥居??

モンサンミッシェルの間近まで来ました!
かっこい〜!!
ノルマンディの海岸線から1kmほど沖、天にそびえる、要塞化された褐色の建物群がそびえたっています。
モンサンミッシェル横にポツンとある鳥居は何?

これやっぱり鳥居ですよね。日本の。
みなさん。海面に建っている鳥居ってあれですよね。そう。あれです。
広島県にあるあの有名な神社。そう 厳島神社(宮島)の鳥居です。

ツアーガイドさんになんで日本の鳥居がこんな所にあるのか聞いていみました。
2009年にモンサンミッシェルと宮島のある広島県廿日市市の間で観光姉妹提携が結ばれたそうです。
ちょうど私たちが訪れた年が、10周年を迎えた年でした。
水面下ではこの記念すべき年を祝うイベントが計画されていそうです。
そして、2019年7月の第1週の週末に突如として島の前に現れたのが、宮島の鳥居のレプリカ。
鳥居の上部には「10 ans(10年)」とフランス語で書かれています。
すごい。奇跡的タイミングです。
モンサンミッシェル城内

早速、モンサンミッシェル城内に入ってみましょう。

ふわふわオムライスで超有名な「ラ・メール・プラール」です。
1888年に創業。巡礼に訪れた人の食事にと、プラールお母さんが暖炉で作る巨大なオムレツを発案したのがはじまりです。他に仔羊やオマールえびの料理もあります。
オムライスを食べたかったのですが、予約取れず断念。
趣深いメインストリートの両側に、小さくて愛らしい店ばかりあります。ランチや買い物にはこまりません。色々なものがあって楽しいですよ。

「王の門」へ到着です。厳島神社とモンサンミッシェルがコラボした旗がたっていました。「王の門」は侵入者を防ぐ跳ね橋があります。島の入り口にあるのが「突出門」、次にあるのが「大通り門」、そしてその先にあるものが「王の門」です。

わんころが可愛い〜〜。多くの観光客を迎えてくれていました。城内に住んでいる犬でしょうか。

モンサンミッシェルでぜひ購入して食べて欲しいのが、「メール・プラールクッキー」です。
モンサンミッシェルの老舗レストランでプラールおばさんが考案したクッキーです。秘伝のレシピで作られた激ウマクッキーです。
種類も豊富で9€でした。

さらに、城内を進んでいくたくさんのお店が見えてきました。私たちは朝一で訪れていたので人はあまりいませんでした。お昼頃になると、東京の原宿のような人だらけになりました。朝一に行くことをお勧めします。

看板なんかもオシャレです。
モンサンミッシェルを頂上まで登ってみた

頂上まであと少しで頑張って登っていきましょう。階段が急なところがあるので、運動不足の人はちょっとしんどくなるかもです。

海が見えてきました。綺麗ですね〜〜。

どんどん上に登ってくよ〜〜〜

ここが修道院の入り口です。修道院の入り口になる門で、両脇に2つの塔がそびえ立っています。

モンサンミッシェル城の頂上まできました。景色がめちゃくちゃ綺麗です。
修道院の西側、教会の正面に広がる大きなテラスです。ノルマンディからブルターニュまで、ワイド眺めが楽しめます。敷石には、当時の石工たち彫った印や文字、数字が残っています。

鳥居が小さく見えます。ここまで登ってきました。

なんと。カモメが近くまで飛んで来ました。私が近づいても全く動じなかったです。かっこい〜。
次回は世界遺産モンサンミッシェル修道院内を訪れます
世界遺産モンサンミッシェル修道院内を訪れます。
モンサンミッシェル城内にはたくさんの飲食店やお土産屋さんが立ち並び活気付いていました。
載せきれなかった写真をインスタグラムで更新中です。
よかったらフォローして頂ければ嬉しいです。
コメントもお待ちしてます〜!
コメント