こんにちは。そら(@sora0free0)です。
今回の海外旅行はイタリアとフランスを周遊する9日間の旅行です。
イタリア、フランスを訪れた各地の情報を記事にしていければと思います。
ヨーロッパ旅行の行程として以下の経路で旅行しました。
ベネチア→フィレンツェ(ミケランジェロ広場)→世界遺産ピサ→フィレンツェ市内→ローマ→パリ→モンサンミッシェル→パリ(アウトレット)
今回はフィレンツェ市内を観光した後、ルネッサンス期の名品を収める「ウフィッツィ美術館」をめぐります。
まだ、フィレンツェのブログを読んでいない方はぜひ。読んでみてください。
花の都フィレンツェへ!ミケランジェロ広場よりフィレンツェの街並み
それではフィレンツェ編をどうぞ。
ウフィッツィ美術館へ!超有名な「ヴィーナスの誕生」

ウフィッツィ美術館は予約しないと入れない超人気美術館です。今回はツアーで行っているので既に予約済みです。さくっと時間通りに入館することができました。左が予約している人、右が予約していない人の列です。後ろを振り返るとえめちゃくちゃ人が並んでいます。
ぜひ、ウフィッツィ美術館を訪れる際は予約して行くことをおすすめします。

早速中に入って見ると天井に様々絵が描かれていました。すごい。
きっとひとつひとつ意味があると思うけど、さっぱり分かりませんでした。

カメラをズームにして写真を撮りました。こと細かに模様が描かれています。中心に女神様っぽい人がいて、天国と地獄を天秤にかけているように見えます。絵によっては人それぞれ解釈が違うかもしれませんね。

館内はこのような感じです。左にドアがありひとつひとつ見て行くという感じで回ります。日本人以外の観光客も大勢いました。
超有名な「ヴィーナスの誕生」

ふらふら歩いているとヴィーナスの誕生を発見することができました。めちゃくちゃ絵画は大きいです。
女神ヴィーナスが、成熟した大人の女性として、海より誕生し出現した様を描いているようです。
女神ヴィーナスの美しい姿を描いたこの作品の大きなテーマは、愛と美だそうです。
フィリッポ・リッピ「聖母子と天使」の絵画

見てください。この女性。この女性こそあの有名な「聖母マリア」です。めちゃくちゃきれいですよね。
そして、天使に支えられているのが「イエス・キリスト」です。顔をよ〜くみるとなんか・・・おっさんぽいですね笑
怒られそうです。
膨大なコレクションを誇るウフィッツィ美術館で最もおすすめする絵画の一つです。訪れたらぜひ見てください。
因みに、作成者の「フィリッポ・リッピ」はイタリア、ルネサンス中期の画家です。しかも修道士だったそうです。あと、修道女と駆け落ちするなど奔放な生活を送ったことで知らています。
ウフィッツィ美術館から見えるフィレンツェの景色

赤煉瓦で作られた建物がぎっしりと埋め尽くされています。その間に大河が流れ、橋がかけられていました。
橋の中心をよ〜く見ると人がウジャウジャいます。恐らく、撮影スポットかなと思います。大河を挟んでフィレンツェの風景を見れるなんて最高です。

大河をよく見るとちょっと緑っぽくて濁ってますね笑
あまり綺麗な水ではなさそうです。
おすすめウフィッツィ美術館の作品を一挙公開
ウフィッツィ美術館で写真をとったおすすめの絵画を一気にアップしていきますので、ウフィッツィ美術館にいるような気持ちで絵を見て想像して見てください。














最後は可愛いわんちゃんで締めます笑
みなさんはどのように感じましたでしょうか。いろいろな感情や考え方が出てきたのではないでしょうか。
ぜひ、この機会にじっくりと絵を見て考えてもいいかもしれませんね。
あと、写真うまく撮れてなくてごめんなさい。
次回は永遠の都ローマへ向かいます
ウフィッツィ美術館を観光し終わったので永遠の都ローマへ向かいます。ウフィッツィ美術館は有名な「ヴィーナスの誕生」最高でした。
おもしろかったら是非シェアお願いします。あとよかったらフォローして頂ければ嬉しいです。
コメントもお待ちしてます〜!
コメント