こんにちは。そら(@sora0free0)です。
今回の旅行はイタリアとフランスを周遊する9日間の旅行です。
前回の続きからイタリア、フランスを訪れた各地の情報を記事にしていければと思います。
[nlink url=”https://sora-iro-blog.com/venezia-sanmarco”]
ヨーロッパ旅行の行程として以下の経路で旅行しました。
ベネチア→フィレンツェ(ミケランジェロ広場)→世界遺産ピサ→フィレンツェ市内→ローマ→パリ→モンサンミッシェル→パリ(アウトレット)
ベネチア市内観光しました。
ジェラートがとてもおしゃれで美味しい

甘い物が食べたくなったのでジェラートのお店があったので覗きにいきました。
僕が購入したものは「ピスタチオ」「ホワイトマカダミア」です。
ピスタチオのジェラートは日本で見たこと無かったので即決です。
ピスタチオはとても美味しく幸せな気持ちになりました。
おすすめです。
ホワイトマカダミアはちょっと甘すぎて途中で飽きました。

店内のディスプレイも一つ一つオシャレでした。
色彩よくカラフルにコーティングされた店内ではひときわ目を引くもので、多くの観光客が並んでいました。

スモールサイズを購入したのですが、十分でした。
日本ってサーティワンのイメージしかないのですが、もっと他のアイスクリーム屋さんが増えてもいいんじゃないと思います。
日本少ないですよね。

ベネチアングラス工房の見学
ベネチアで有名な物の一つとしてガラス製品があります。
職人が丁寧にガラスを様々な物に加工しています。
僕が今回訪れたところは有名な職人が作るグラス工房に見学に行きました。

この方は一体何を作っているのでしょうか。
ガラスは高温の状態でいかに早く原型を作る必要があります。
モタついているとガラスが冷めてしまい上手く形が作れません。
そして、この職人は一瞬にしてある造形を作りました。

なななんと!?
美しいユニコーンを一瞬にして作ってしまいました。
欲しい〜〜〜〜。
ブランドショップ
ベネチア市内には多くのブランドショップが点在していました。
僕が今回一番欲しかった「モンクレール」のダウンジャケットですが、モンクレールのショップもありました。
ヨーロッパだと安いみたいです。
実際に、別の場所で購入したので後ほど記事にしますね。
各店舗に入店したのですが、そんなに安く無かったです。
ヨーロッパブランドは必ず買う予定でいたので、あまり安く無かったのでベネチアに来た段階でちょっと焦りました。
日本人はほとんどいなく、たくさんの人種が店を訪れていました。
途中でデモがっぽいのがあり、ちょっとびっくりしました。





中心地ぶらり散歩
ブランドショップを見つつ市内をぶらぶらしていました。
ベネチア市内へ奥まで行くと道に迷う可能性があったのであまり遠出はせず、のんびり散歩しました。





次回はフィレンツェへ向かいます。
ガラス工房の職人が作ったユニコーンのガラス細工は感動しました。
次回はフィレンツェへ向かいます。
ミケランジェロ広場よりフィレンツェの街並みをご紹介します。
載せきれなかった写真をインスタグラムで更新中です。
よかったらフォローして頂ければ嬉しいです。
コメントもお待ちしてます〜!
↓↓↓
@sorairoooo1
コメント