こんにちは。そら(@sora0free0)です。
僕は独学である程度webマーケティングについて知ることができました。
そこで、今回僕が知識をつけるために参考にした、オススメのサイトをご紹介をしたいと思います。
不動産業界で働いていた時、ホームページを任せられました。(丸投げ・・・)
「知識ない、経験ない、教えてもらえる人がいない、お金がない」という状況で全く結果に結びつかなかった僕が最後にはしっかり運用できるようになりました。
因みに、知識も経験もないことをいきなり丸投げされ教えて貰える人もいない。
皆さんはご経験はありますか。
わたしはとても辛かったです。
手を動かすためには、まず、知識がないと始まりません。
それでは、知識を付けるために参考になったサイトをご紹介します。
おすすめサイト
Web担当者Forum
企業Web担当者・マーケ担当者のための、「明日役に立つ」ノウハウやニュースを平日毎日更新でお届けするメディアサイトです。
ウェブ担は本当に分かりやすく初心者には最適です。
漫画もあるので楽しみながら閲覧できますよ。
また経営陣への企画書など作ったことがなかったのでウェブ担につくり方などの記事がありとても参考になりました 。
ferret [フェレット]
Web担当者に必要な情報は全てココに。
成果の出るホームページ運営プロセスを紹介しているサイトです。
会員登録すると勉強過程の状況も把握でき現在どこの勉強をしているのかわかります。
サイトは綺麗で見やすくとてもためになることばかりです。初心者でも分かりやすく説明しています。
現在、ferretでは8年間の長い年月を得てきたノウハウを惜しみなく後悔しています。
これ、本当に無料です。すごいです。
Webマーケティングというものがとにかくわからない私は感動しました。
わからないことを分かるようにしてくれたのがferretでした。
バズ部
自社やクライアントと実践したWEBマーケティングに関するノウハウを一切隠す事無く提供しているサイトです。
マニアックなことから初心者レベルまで網羅しているサイトです。
知識が少しでも付いた時に読むと知識の上乗せがより一層深まります。
そらいろブログバズ部参考にブラグイン等入れています。
海外SEO情報ブログ
海外発の最新検索エンジン情報を配信するSEOブログのサイトです。
https://www.suzukikenichi.com/blog/
初心者の方だと何を言っているのかよく分からないかもしれません。
業界で有名な鈴木謙一さんのブログです。
SEOの情報をわかりやすく説明しています。
海外情報をいち早くキャッチしたい方は英文が読めればいいのですが、私は読めないのでこちらを参考にさせて頂いています。
SEO 検索エンジン最適化
検索エンジン最適化を行うための方法や無料ツール、基礎知識、チュートリアルを掲載しています。
忙しいWebサイト制作者やWebサイト運用担当者に最適な最新ニュースも配信しているSEO/SEMの総合情報サイトです。
https://www.searchengineoptimization.jp/
住 太陽さんが運営しているサイトです。
日本で始めてSEOに関する書籍を書いた方です。
いろいろな最新情報が網羅されているのでとても面白いです。
株式会社LIG
ウェブ制作を行うクリエイティブ集団です。
ホームページ制作、プロモーション、システム開発、Webマーケティング、シェアオフィス運営などをおこなっています
Webに関わる人はみんな知っているんじゃないかってくらい有名なサイトです。
僕もこのようなサイトが作れればいいな~と思っていました。
面白コンテツやWebマーケティング、写真、制作など幅広く紹介しています。
私自信この会社に一度行ったことがあり、みなさんとても優しい方でクレイジー集団でした。
ブログの内容は実際に当事者が行っている経験に基づいているのでとても分かりやすくとても勉強になりました。
ウェブさえ
「ウェブさえあれば」をコンセプトに、生活やビジネスに役立つWeb活用術をお届けしているサイトです。
ホームページを運営しているだけではつまらなくなり、をワードプレスで新しく作るようになった時、参考にさせて頂きました。
ドットインストール
3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイトです。
HTML, CSS, JavaScript, PHP, Rubyをはじめ、iPhoneやAndroidアプリの作り方も学べます。
豊富な無料動画を見ることで、はじめての人でも無理なくスキルを身につけていくことができます。
サイトを作りたいと思うようになった時、ドットインストールを進められました。
3分間という短い時間の中で効率よく勉強できます。
しかも無料で。電車の中とか隙間時間でこつこつやっていました。
おかげでHTML/CSSはある程度わかるようになり、サイトが作れるようになりました。
もちろん動画だと手を動かさないので参考書も購入し同時並行して勉強していました。
どれぐらいわかっているのかを知るために「Webクリエイター能力認定試験 エキスパート」というテストを受けると見事合格しました。
まとめ
役になったサイトをご紹介させていただきました。
7つのサイト以外にも多く閲覧しておりましたが一番印象深く参考になったのでおすすめです。
また、サイトに掲載されている記事を読むだけだと本当に効果があるのか分かりません。
そのため、実際に手を動かし考え実行することが大事になってきます。
PDCAサイクルをしっかりまわし検証していく必要があります。
経験が伴えば間違った方向に行かない限り、結果も付いてきますので我慢強くがんばっていきましょう。
次回は具体的に行った施策をまとめていきます。
コメント