未経験ながらWebマーケティング職に興味があります。なんとなくどのような仕事をしているか分かるのですが実際の辛さはどうなんだろう?
- Web広告の運用って辛い?
- Web広告の運用に興味あるけど転職できるの?
- 将来が不安でキャリアステップはちゃんと積めていける?
このような疑問にお答えします。
こんにちは。そら(@sora0free0)です。
数ある記事の中から当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
当ブログでは「スキルアップでワンランク上の生活」をコンセプトに、Webマーケティングや仕事で役立つ情報を発信します。»運営者情報についてはこちらから
今回は、「Web広告運用のリアルな体験」について徹底解説します。私の経験を元に「Web広告運用の辛さやWeb広告の仕事」についてご紹介します。
まずは、本記事の結論から、興味がある方はどうぞ読み進めて頂ければ幸いです。
結論として、施策がうまくいっている時のWeb広告運用は楽しい、施策がうまくいかなかった時は成長のチャンスとなる。
Web広告運用というお仕事について知りたいという人のために、自分の体験を踏まえながら「Web広告運用の仕事」をまとめてみたので、シェアしたいと思います。
めっちゃ詳しく書いていますので、時間がある時に読んでください!(ブクマ推奨)
まずはWeb広告運用に興味ある人はWebマーケティングスクールをうけることもおすすめです。試しにオンライン無料相談会へいってみよう!
スクール | インターネット・アカデミー | ワナビーアカデミー | デジプロ | TechAcademy | WEBMARKS | |
学習スタイル | 働きながら知識・スキル習得ができる内容 | 実務特化型の学習 | 講義と動画で学んだ内容を実践でアウトプット | 動画&講師によるインプットと毎週のプレゼン&フィードバックにより高価的に学習 | 1人では続かない方のためのパーソナルメンターがつく学習プログラム | SEO内部対策、コンテンツマーケティング、アクセス解析など |
学習場所 | オンライン&教室 | オンライン&教室 | オンライン&教室 | オンライン | オンライン | オンライン&教室 |
講師 | 現役webマーケター | 現役webマーケター | 教育専門の現役マーケター | 現役Webマーケター | 現役webマーケター | 現役webマーケター |
転職サポート | 就職ガイダンス・Web専門求人情報・面接対策など10大キャリアサポート | 最大8ヶ月のサポート 転職成功率80% | 書類添削・面接対策・求人紹介 | 充実した転職サポート | テックアカデミーキャリア | 案件紹介・転職サポート 転職支援、副業案件の斡旋 |
転職保証 | 無し | 無し | 無し | 成功率98% | 転職保証有り無し | 無し |
返金保証 | 無し | リスキリング補助金あり | 初回授業の翌日まで1週間の全額返金保証 | リスキリング補助金 | 20日間全額返金保証受講開始日の1営業日前 | 14日間全額返金保証 |
向いてる人 | ・プログラマーに転身 ・Webデザイナーに転身 ・マーケターに転身 | 副業したい方/ 転職したい方 | 個人でスキルを磨きたい方/ インハウス運用をしたい方/ 転職したい方 | インハウス運用をしたい方/ 転職したい方 | Web広告業界を志望する社会人・学生の方 | WEB広告・SEO対策などWebマーケターとして専門スキルを身に付けてキャリアステップしたい方 |
おすすめポイント | 開校から25年を誇る。日本初のweb専門老舗スクール | 何回でも補講が受けられる。”業界初”実務経験が積める | 校舎数が豊富。現役Webマーケターが実践的な講義を行う | 転職保証あり。転職・学習コースが目的に応じて受けられる | 安い受講費用や1週間の無料体験 | SEOと広告の両方の講座を受けられる総合型のWebマーケティングスクール |
国が認めたReスキル講座 | あり | あり | 無し | あり | あり | 無し |
受講期間 | 4〜6ヶ月 | 最大8ヶ月 | 3.5ヶ月〜 | 2ヶ月〜 | 1ヶ月〜 | 〜12ヶ月 |
価格 (税込) | 入会金:0円 605,660円 ※最大70%自己負担無 | 入会金:66,000円 通常:297,000円 学割:231,000円 ※分割あり | 入会金:33,000円 通常:385,000円 学割:275,000円 ※分割あり | 転職コース:330,000円 転職コースpremium:657,800円 学習コース:165,000円〜 副業コース:385,000円 ※分割あり | 入会金:33,000円学割:240,900円 4週間プラン ※分割あり | 通常:251,900円385,000円 |
詳細ページ | \ ピックアップ / 詳細を見る | \ おすすめ / 詳細を見る | 詳細を見る | \ キャンペーン中 / 詳細を見る | \ キャンペーン中 / 詳細を見る | \ キャンペーン中 / 詳細を見る |
Web広告運用は本当に辛い仕事なのか
Web広告運用は本当に辛い仕事なのか実体験を元に紹介するよ!
「Web広告運用は本当に辛い仕事なのか?」問いに対して、結論、Web広告運用の仕事は辛くありません。
なぜなら、Web広告運用はパソコンモニターをずっとみていればいいだけだからです。
Web広告運用を仕事にすると、基本的にパソコンモニターの前で広告配信の進捗状況を確認することが主業務になります。
しかも、在宅ワークが普及しどこでも仕事ができることが立証されました。
もちろん、パソコンとにらめっこするわけではないのでWeb広告運用の仕事について紹介しますね。
基礎勉強すればだれでも、Web広告の運用なんて簡単ですよ!ボタンぽちぽちすればいいんです!
と、このようにWeb広告運用の仕事を辛くないとお伝えしましたが前提として乗り越えなければいけない壁があります。
私の具体的なエピソードを交えてご紹介しますね。
Web広告運用の辛さの具体的なエピソード
私自信Web広告運用の仕事を通して辛いなーー。と感じたことをまとめました。
- 想定通りの効果が出ず、クライアントからのプレッシャーに耐えきれなくなった
- 膨大なデータから分析結果を導き出すのに苦労した
- 残業や休日出勤が続き、体調を崩してしまった
- 営業からの運用に関する質問が多く疲労した
- 営業と違って評価されるづらい
- 予算金額、配信開始日や終了日など管理画面設定をミスった
正直これだけ見るとやりたくないと思われますが、これを乗り越えるとあとは楽に仕事ができるようになります。
例えば、Googleディスプレイ広告でこの設定をすれば結果の予想つくようになります。
お世話になります。11月の予算は300万円でお願いします。内訳はリスティング100万/ディスプレイ100万/SNS100万です。
かしこまりました。300万円の予算を各媒体に振り分けて設定作業進めます。
11月配信開始いたしました。進捗確認し適宜報告します。
ありがとうございます。よろしくおねがいします。
・・・・・・・11月中旬ごろになり中間レポートの報告会を行う。
11月中旬までの実績値の報告です。目標CPA5,000円に対して、現在6,500円と高い状況です。改善するために、プレースメント精査や予算アロケ、KW修正の検討をさせてください。
効率悪いですね。このままですと赤字なのでなんとかしてください。改善案で問題ないです。
承知しました。各種媒体の運用調整を行ってまいります。
このような感じで毎月クライアントとやり取りを行います。
いい結果が出ない時のプレッシャーは非常にありますが、改善点をしっかり提示するように密にコミュニケーションを行っていればクライアントも怒ったりしません。(理不尽な人もたまにいますが・・・)
あと、媒体管理画面の設定をミスった時は本当に胃がいたくなります。管理画面設定の際は、何回も見直して設定することがおすすめです。
Web広告運用の辛さを乗り越える方法
私がWeb広告運用の辛さを乗り越えた方法についてご紹介します。
- 担当する広告のターゲットを明確にする
- 定期的に効果測定を行い、改善策を講じる
- 自分のスキルや経験を磨く
- 他の人が運用している案件をチェックする
- 他の人の良し悪しの事例を聞く
まずは担当する案件(商品)について詳しく知る必要がありますので、徹底的に調べます。
他人にその商品を説明できるくらい落とし込み定期的に効果測定を行い、日々改善策を講じていきます。
当たり前ですが、Web広告運用するにあたり日々アップデートする必要がありますのでどんどんいろいろな情報をキャッチアップしていきましょう。
あとは、他の人が運用している案件の動向をチェックしてみたり、アドバイスをもらうなどして知識を蓄積させていきます。
自分の案件でうまくいきそうだなと思ったらすぐに試してみるようにしました。
基本的に「考えて・試して・結果を見て改善する」の繰り返しです。
やり方を覚えればあとはやるだけなので簡単ですよ!
Web広告運用の魅力
私は長年Web広告運用に携わってきましたが、Web広告運用の魅力についてあることに気づきました。
それは、
- 成果が数字で可視化される
- 新しい知識やスキルを身につけることができる
- 幅広い業界で活躍できる
成果が数字で可視化されるので非常に面白みがあり、次がんばろうと思える気持ちになります。クライアントにもいい結果を報告できるとすごく喜んでもらえます。
Web広告運用で新しいスキルがどんどん身につけられます。営業はしないのですがクライアントと接する機会も多く運用に関して提案することも多々あります。
営業よりも運用担当の方が営業できるケースも結構あります。
Web広告運用ができる様になると、広告を扱う企業へ転職も可能です。
業界無視してスキルのみで動けるのでかなり強みとなりますね。
Web広告運用の仕事内容について
Web広告運用の仕事内容は多岐に渡ります。
事業会社などのマーケティング予算を持っている企業は、どの広告枠に広告を出すのかを決める戦略、戦術の立案を考えます。
広告代理店はクライアントへの提案、打ち合わせなどの業務があります。
会社によってはフロント業務は営業担当が行います。
最近では広告運用担当者がフロントに立つ会社も増えてきました。
実際に、広告運用をするのは広告運用担当なので営業を通さず、直接クライアントとコミュニケーションを撮る機会も増えてきている傾向です。
どちらにしても営業と広告運用の基本的な知識は必要となります。Web広告運用担当の主な仕事は、広告配信の入札調整の設定や準備を行う入稿作業です。
そして広告配信をおこなった結果を分析し、次のPDCAを回すための新たな施策立案などを行うのがWeb広告担当者の主な仕事です。
Google広告の使い方や基本的な広告の知識、さらにExcelの知識(データ集計が発生)と広告文やバナー案などを考えるクリエイティブの知識も必要です。
Web広告も種類が豊富で運用のスペシャリストになるための道のりも長いです。
さらに、Tik Tokなど新らしい物が次から次へと出てきます。情報のキャッチアップも非常に重要です。
リスティング広告やSNS広告、DSP(ディスプレイ広告)など様々です。
Web広告運用の1日のルーティン
Web広告の運用経験は個人スキルとして活用できるのでおすすめですよ
クライアントやチームメンバーの営業からの依頼内容を確認。
担当している案件の広告配信状況をチェック。問題がありそうな案件は調整する(入札調整・クリエイティブ精査・ユーザー精査・掲載枠精査など)
営業との案件打ち合わせ。効率の良いクライアントからどのように広告予算を増額してもらうか。効率悪い案件はどのように改善しクライアントに報告するかなど。
新商材の提案・改善・今月の施策・広告予算増額などディカッション。
在宅ワークなのでお昼ご飯を自炊。
Web広告運用担当者で集まり事例の共有や担当案件の広告配信状況の確認を行う。
Web広告のコストをチェック。午前調整した内容の確認。変化がなければ再調整をかける。
新規クリエイティブの追加。広告バナーの検証も合わせて行う、
大きな予算を預かっている注力クライアント用の分析レポート作成。データをCSVに落としてピボットでデータ集計しまとめて数値確認する。
広告配信の設計の見直しや追加を行う。実績値を元にPDCAをまわしていく。効果がよければ予算をさらに伸ばすための施策、逆に効果が悪い場合改善するための施策を考える。
1日の良かったこと、悪かったことを共有。テレワークなのでコミュニケーションの場を設ける必要がある。
Web広告運用担当者は1日の売り上げノルマなど基本的にない。
ただ、クライアントや営業からの依頼が多くタスク過多に陥りやすい。1日にできるタスクを管理していく必要がある。
22時に過ぎることは基本的にあります。仕事ができる人ほど業務量が増えるのが難点。
私の場合ですが、Web広告運用担当者の1日はこんな感じです。
日によっては依頼が多すぎて処理しきれず残業が発生することが結構あります。
Web広告運用は営業メンバーやクライアントから依頼されることが多くある傾向です。
Web広告運用で苦労していること
ここまで、Web広告運用の仕事内容と1日のルーティンについてお話させていただきました。
正直言うと、Web広告運用の辛いところや苦労しているところは、いろんな人から依頼されることが多すぎるということですね。
特に、仕事ができるようになるにつれ、広告運用がすぐできるようになります。
そうすると、大手企業を任せられたりと仕事量が増えるということになりますね。
良いことなのですが、タスク管理が苦手な私は22時過ぎまでしたりすることはあります。
改善点として、期日はしっかり設けて何事もやって行くこと大事ですね。
依頼を頼む側は期日を設けず、「今日中にお願いします」とか、「本日の15時までにお願いします」とか。
とんでもない人が結構いるので注意が必要です。
個人的な意見になるのですが、Web広告運用している人は大人しい人が多くとても優しい方が多い印象ですね。
Web広告運用が辛い【口コミ まとめ】
Web広告運用の仕事になれると辛いと感じることが少なくなってくるのですが、最初はじめたときはとても辛いと感じる方々が多い様です。
一般的に辛いと感じる主な要因は以下となります。
専門知識とスキルの必要性
Web広告運用にはマーケティングやデータ分析、広告プラットフォームの知識が必要で、専門的なスキルを身につけるのは時間がかかるから辛いと感じる人が多いようです。
予算の制約とコスト効果の見極め
広告費が限られているため、どの広告媒体に予算を割くか悩みます。コスト対効果をしっかり計測しながら進めるのは大変です。
広告配信を行なっていると必ず効果がでるわけではありません。そのため、目標としているKPIを基準に日々運用調整を行う必要があります。
毎日管理画面に張り付くので、動くことが好きな方によっては苦痛になるかもしれません。
アルゴリズムの変更と最新の情報への追従
Googleなど多くのプラットフォームのアルゴリズムが頻繁に変更されるため、常に最新情報を追いかけながら戦略を調整する必要があります。
常に情報のキャッチアップが必要になりますね。Googleなど大手プラットフォームは専属で担当者が付くことが難しいので個人やチーム内で日々情報収集が必要になってきます。
ユーザーのニーズと変化への適応
ユーザーのニーズやトレンドが変わるため、常にそれに合わせて広告を調整する必要があります。反応のよかったクリエイティブがクリックされなくなるなど反応が悪くなったりすることが頻繁に起こります。
常にPDCAをまわしてアップデートしていく必要があります。
データ分析と改善の継続
Web広告においてデータ分析が非常に重要ですが、どのデータに注目すべきか理解するのは最初は難しいです。また、そのデータを元にして広告戦略を改善する必要も出てきます。
効果の出ない広告を即座に止める判断が求められるが、どこで切るべきか迷うこともあります。
Webマーケティング職に未経験から転職する方法
ここまで、Web広告運用は本当に辛いものなのかについてお話してきました
Webマーケティング職に未経験からなる方法はとてもシンプルです。
結論から言うと、スキルや経験がなくても転職できますよ。なぜなら、Webマーケティングのスキルは、入社してから身につけていけば大丈夫だからです。
また、転職活動中にスキルが身についている状態であればもっといいですね。
未経験からWebマーケティング職へ転職する
Webマーケティングのスクールがありますので、気になる方は参考にしてみてください。
そして、業界未経験からWebマーケティング職へ転職する方法はこちらで詳しく解説いています。
参考にして頂ければ幸いです。
»【未経験】だった私がWebマーケティング職に転職できた方法
Webマーケティング業界へのおすすめ転職サイト・転職エージェント
Webマーケティング業界転職におすすめのエージェントは、下記3社です。
Webマーケティング業界に強い転職エージェントに登録だけはしておきましょう。
以上の3つの力は、Webマーケティング会社にとって、ポテンシャルと捉えられることが多いです。
ひとまず、この3社を使っておけば、問題ありません。
私が、おすすめするエージェントサービスは、JAC Recruitmentとビズリーチ
まずは、以下の中から2つ3つ登録して、無料面談を受けることがおすすめです。
JAC Recruitment()5/5 -
30代〜50代をメインターゲットにしているハイクラス向け転職エージェント。ハイキャリアを目指す方におすすめ。年収アップも狙えます。
- 転職のリクルートエージェント()4.8/5
-
転職業界実績No. 1のリクルートエージェント。転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。
- doda転職エージェント()4.5/5
-
求人の質と量が高く情報量がすごい!大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。
- マイナビエージェント()4.2/5
-
20代・30代のハイクラス転職目指す方に最適。東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
- マスメディアン()4/5
-
4万人を超える転職支援実績を誇り、広告・Web・マスコミ職種の中では、最大規模の求人数。
「Webマーケティング業界」におすすめな転職エージェントは上記になります。
私は、過去2回転職を経験しているのですが、上記全ての転職エージェントサービスを活用させてもらいました。
転職エージェントと違って、転職サイトは膨大な求人情報の中から、自分で選んで応募するような形になります。リクナビNEXTは有名ですよね。
私は、ビズリーチも合わせて活用して合格まで勝ち取ることができました。ビズリーチのスカウト機能は非常に便利です。
ここまで、転職エージェントや転職サイトについて紹介させてもらいましたが、Webマーケティング未経験から転職を行う方にとって、どのような仕事があるのかわからいないと思われます。
Web広告運用のキャリアステップ【将来性あり】
ここまで、Webマーケティング職に未経験でも可能だということをお話しました。
Web広告運用のキャリステップは非常にわかりやすいです。
結論、将来性が個人の市場価値を上げていけば年収があがります。
なぜなら、Webマーケティングは汎用性が聞きます。
インターネット広告業界でキャリアを積むのも良いのですが、Web広告運用のスキルを身につければ選択肢がかなり上がります。
選択肢は主に3つあります。
- 広告運用スキルを身につけ大手事業会社へ転職
- 大手アドテク事業会社へ転職
- 「Webマーケティング×副業」で年収アップ
大手事業会社のWebマーケティング部門で世の中の人に商品を届ける仕事がしたい。
①広告運用スキルを身につけ大手事業会社へ転職
私が知る限り多くのWeb広告運用社は大手事業会社のデジタルマーケティング部門への転職を狙っています。
自社で扱っている商品を手がけることができるので非常にやりがいを感じます。
さらに、新商品が出たタイミングでCM出港など、今までと違った経験ができます。
②大手アドテク事業会社へ転職
難易度高めなのですが、私の知り合いも何人か転職している人がいます。
Google、Yahoo!、Twitter、Facebook、LINE、Tik Tok、Amazonなど自社でテクノロジーをもっている企業へ転職することです。
外資系が多いため英語が必須です。
自社プロダクトを世界中の人が扱っているので、世界経済を回すほどの影響力があるのでとてもやりがいを感じて仕事ができます。
③「Webマーケティング×副業」で年収アップ
Webマーケティングと副業を両立させる方法です。
Webマーケティング会社は副業OKなところが多いです。
会社で学んだことをブログアフィリエイトで活かしたり、Web広告の運用を代行でやったり収入を得ることができます。
Web広告運用が辛い時はあるけど楽しい
今回は、Web広告運用がどのようなものなのかについてご紹介させて頂きました。
Web広告運用は辛い時もありますが、辛いを乗り越えると楽しさしかありません。特に、数値で可視化できるのでやればやるだけです!
お忙しい中、当ブログを最後まで読んでくださりありがとうございます!
Web広告運用として転職活動を行なっている方、Web広告運用として将来キャリステップを歩みたいと考えている方の参考になったのではと思います。
こんな感じです!以上になります。
- インターネット・アカデミー (/(4.8))
- 初心者からでも着実に身につくスクールとして、「現場のノウハウ×最新スキル×仲間のネットワーク×転職サポート」を独自に保有。
- TechAcademy(/(4.2))
- 最短4週間でWEBマーケティングを学べるオンラインスクール。さらに、転職支援サポートも高く評判の老舗企業です。
- ワナビーアカデミー
(/(4.5)) - 最長7ヶ月のサポート!他と比較して料金も安い。実務特化型のカリキュラムを用意し、Webマーケティング学習に重要なのは『実務経験』重要視しております。
- デジプロ (/(4.3))
- 効果的な広告運用実務を現役マーケターから学びたい社会人におすすめ!管理画面を実際に触り、運用しながら学んでいく。東京・大阪・名古屋・福岡に教室がある。
- マケキャンbyDMM.com (/(4))
- 転職を目指す方におすすめのWEBマーケター養成講座!3ヶ月で未経験からマーケターになる転職成功率98%の転職保証付き。
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして。webマーケティングに興味を持つ28歳の鍋です。
あるWEB広告代理店の求人にすごく惹かれていて、応募を考えてます。
(20代ならこれ以上無い急成長、経験が身につきます!!と豪語されている)
ただし、募集要項にある通り
ハードです!自走できる人間を求めています!とも伺っていて
https://n-j-s.co.jp/recruit/
「自分パソコンは使えるが…大変さのレベルが見当つかない…」
「大変ってどのレベルなんだろう…?」
「耐えらんなくてすぐ辞める、コレだけは避けたい…」
と、情報収集していてこのサイトへ行きつきました。。
正直、今でもゆれています
「20代最後かもしれんし応募したい!」「やる気はもちろんあるが、上手く行かなかったら…」
求人要項どおり、1から教えます!っても限度があるとも思ってます。
今から身につけた方が良い経験について聞ければいいな、と思いコメントしました。!
お読みいただきありがとうございます。
うさぎ鍋様。こんにちは。ご返信が遅くなり失礼しました。
Twitterからでもご連絡いただいておりましたよね。
私も勉強しながら未経験からWeb業界へ転職しましたが今思うとさっさと転職すればよかったと思っております。
理由としては勉強だけでは限界がありますし実践経験が身につかないからです。あとは、目標と動機の明確化をしたほうがいいと思っております。
偉そうことを言って恐縮ですが、なぜWebマーケに興味を持っているのか、何を達成したいのかを明確にしたほうがいいかなと考えています。
自分の目標や動機を明確にすることは、将来のキャリア決定に役立ちます。その中で気になっている会社のインターンがマッチしていれば応募してもよいかなと思います